MENU

カテゴリー

  • 小学校低学年
  • はじめての方へ
  • 小学校中学年
  • 学習障害とは
  • 保育園・就学前
  • 小学校高学年
  • 中学校・高校受験
  • 勉強が苦手な子向け教材
  • 参考になる本・サイト
  • サポート機関
  • 【kinlde】参照サイト/試し読み
  • 子どもの将来とお金
  • 特別支援学校の話
LD息子
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
【2025年9月最新】オンライン学習|お得なクーポンまとめ
  • ホーム

「小学校」の記事一覧

  • 小学校低学年
  • 小学校中学年
  • 小学校高学年
[発達検査]中学校入学に備え、教育センターで次男のK-ABCの検査。結果をどう活かす?
9月 7, 2025

[発達検査]中学校入学に備え、教育センターで次男のK-ABCの検査。結果をどう活かす?

【小1通知表が「もう少し」ばかり?】川崎市「のびゆくすがた」で悩んだ私がやってよかった5つの支援策
5月 10, 2025

【小1通知表が「もう少し」ばかり?】川崎市「のびゆくすがた」で悩んだ私がやってよかった5つの支援策

学習障害の子に放課後等デイサービスは合う?体験談から見えた現実と選び方
5月 21, 2025

学習障害の子に放課後等デイサービスは合う?体験談から見えた現実と選び方

読み書き障害専門の学習塾で面談!中学でつまづかないためにできること
9月 7, 2025

読み書き障害専門の学習塾で面談!中学でつまづかないためにできること

[小学校]漢字が苦手な子に「意味からおぼえる漢字イラストカード」活用中!
6月 27, 2025

[小学校]漢字が苦手な子に「意味からおぼえる漢字イラストカード」活用中!

「小学生の学力は「教科書」中心学習でグングン伸びる」で写し書きチャレンジ
9月 7, 2025

「小学生の学力は「教科書」中心学習でグングン伸びる」で写し書きチャレンジ

小5・小3の読み書き能力アップ?!日記と作文・漢字ドリルに着手!
9月 7, 2025

小5・小3の読み書き能力アップ?!日記と作文・漢字ドリルに着手!

小4、小2の4月からの学習法を模索した結果、教科書中心の学習に!
9月 7, 2025

小4、小2の4月からの学習法を模索した結果、教科書中心の学習に!

小4・小2の読み書き障害のある子に夏、取り組んだ書写と姿勢の課題は?
9月 7, 2025

小4・小2の読み書き障害のある子に夏、取り組んだ書写と姿勢の課題は?

【小1】足し算・引き算ができない?授業参観でわかった“学習の壁”への対応法
9月 9, 2025

【小1】足し算・引き算ができない?授業参観でわかった“学習の壁”への対応法

  • 1
  • 2

カテゴリー

  • はじめての方へ 1
  • 学習障害とは 1
  • 保育園・就学前 4
  • 小学校 20
    • 小学校低学年 11
    • 小学校中学年 3
    • 小学校高学年 6
  • 中学校・高校受験 16
  • 勉強が苦手な子向け教材 11
  • 参考になる本・サイト 2
  • サポート機関 9
  • 【kinlde】参照サイト/試し読み 7
  • 子どもの将来とお金 1
  • 特別支援学校の話 1

タグ

ADHD・コンサータ体験 ひらがな学習 タブレット学習 合理的配慮 学習塾・家庭教師 家庭学習アイデア 支援級への転籍 漢字学習 発達検査 算数・計算 英語学習 通級指導教室 高校受験LD対応

最近の投稿

  • 『愛の、がっこう。』から知る学習障害│ディスレクシアとは
    『愛の、がっこう。』から知る学習障害│ディスレクシアとは
  • 【まるぐランド for HOME ライトプラン体験レビュー】料金・使い方・ログイン方法を徹底解説!
    【まるぐランド for HOME ライトプラン体験レビュー】料金・使い方・ログイン方法を徹底解説!
  • オンライン家庭教師マナリンクって実際どう?口コミ・料金・無料体験について調査!
    オンライン家庭教師マナリンクって実際どう?口コミ・料金・無料体験について調査!
  • まるぐランド for HOME|料金・口コミ・教材内容を徹底比較!無料体験の前に知りたいこと
    まるぐランド for HOME|料金・口コミ・教材内容を徹底比較!無料体験の前に知りたいこと
  • 書字障害の子どもにおすすめのトレーニングアプリ3選|家庭でできる支援の第一歩
    書字障害の子どもにおすすめのトレーニングアプリ3選|家庭でできる支援の第一歩
ブログ記事をまとめた「学習障害の子どもへのサポート記録」ほかkindle出版しました!
学習障害の子どもへのサポート記録

ワーキングメモリが低く、ADHDの疑いがある長男、発達性読み書き障害の次男の記録をkindleにまとめました。ご興味ある方はぜひどうぞ♪(二冊とも、紙の本のご用意もあります)

さらに、勉強が苦手なお子さんの進路選びの際に知っておきたい情報も本にまとめました。

すべて、kindle unlimited(読み放題)対象です。kindle unlimitedなら、3冊1,800円分が初月無料で読めます!

amazonで見る➡

twitter

Tweets by dekobokob
LD息子ロゴ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

記事ナビ

  • はじめての方へ
  • 学習障害向けオンライン学習ランキング
  • ブログをまとめたKindle発売中

参考リンク

  • 文部科学省|特別支援教育
  • 国立特別支援教育総合研究所(NISE)
  • 発達障害情報・支援センター
  • 日本LD学会
  • 厚生労働省|発達障害支援施策
HOME

© 2025 LD息子 All rights reserved.

  • ホーム
  • トップ