プロフィールと、登場人物を紹介します。(2024.08更新)
ぴーたん
はじめまして、ぴーたんと申します。
私は、勉強が苦手な生徒たちが多く通う高校で20年以上教員として勤務していました。現在は、特別支援学校の高等部で家庭科を教えています。
同時に、学習障害を持つ2人の息子を育てる母でもあります。
このブログを読んでくださっている皆さんの中には、お子さんの成績や進路に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
私も同じ経験をしてきました。息子たちの定期テストの点数や内申点を見るたびに胸が痛み、将来への不安に押しつぶされそうになったこともあります。
しかし、高校での進路指導の経験を通じて、勉強が苦手でも素晴らしい可能性を秘めた生徒たちに出会い、希望を見出してきました。
彼らの成長を見守る中で、「勉強が苦手」イコール「将来が暗い」わけではないことを実感しています。
この経験から、勉強が苦手なお子さんを持つ保護者の方々に、進路選択のヒントをお伝えしたいと思うようになりました。
大学進学だけでなく、専門学校や就職など、様々な選択肢があることをお伝えし、お子さんの可能性を一緒に探っていけたらと思います。
私自身、完璧な親でも教師でもありません。
しかし、同じ悩みを抱える親として、また教育現場で奮闘する教師として、皆さんの不安や疑問に寄り添いながら、少しでもお力になれればと思っています。
一緒に、お子さんの豊かな未来への道筋を見つけていきましょう。
[長男]太郎
2004年生まれ。
我が家の長男は、保育園の頃から言葉が少なめで、年相応の絵が描けず、発達が気になる子どもでした。
小学校に入学してからも、字を読んだり書いたりするのが苦手。数字や色を覚えるのも一苦労でした。
小学校では1年生で通級、2・3年生で支援級に通い、4年生からは通常学級に戻りました。
中学では英語に大きく躓き、漢字を多く使う社会科も苦手になってしまいました。
13歳5か月の時に受けた心理検査では、特にワーキングメモリの項目が低く、耳で聞いて覚えることや、聞いたことを頭の中で整理することが非常に苦手だとわかりました。
工業高校に進学し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも充実した高校生活を送りました。
部活動やものづくりコンテストに参加し、高所作業車の実習や電気工事士二種の資格取得にも励みました。
高校卒業後の進路については、本人の希望と適性を考慮し、就職を選択しました。
工業高校からの就職は7割程度で、多くの求人がある中から選ぶことができます。
夏休み中に会社見学を行い、9月から面接練習や履歴書作成を経て、入社試験に臨みました。
現在は就職2年目。真面目に働いていますが残業時間が多いのが悩みです。卒業後すぐに自動車免許も取得できました。
[次男]次郎
次男は2006年生まれで、一見すると特に問題がないように見えましたが、長男とは異なる形で学習の困難さが表れました。
小学校4年生の時に療育センターでWISC検査を受け、言語の通級指導教室に通い始めました。
次男の場合、読み書きに特に課題があり、問題文にルビを振ってもらったり、テスト時間の延長、パソコンでの解答入力など、合理的配慮を受けることで実際にテストの点数が上がりました。
中学校では英語の習得に大きな困難を感じ、通級指導教室に通っていました。また、国語や社会など、暗記と漢字をアウトプットする必要のある科目も苦手でした。
次男は苦手な分野の克服に取り組む姿勢がありましたが、通常の学習方法では効果が出にくく、独自の工夫が必要でした。
例えば、音声教材の活用や視覚的な補助を用いた学習などが効果的でした。
高校進学に際しては、次男の特性と興味を考慮し、普通科だけでなく専門学科なども含めて幅広く検討しました。
現在は、長男と同じく工業高校の3年生で就職活動中です。普通教科は苦手ですが、専門科目をはじめとした資格取得に向けて努力しています。
[長女]花子
2010年生まれ。
今のところ字も書けるし絵も描きます。兄弟のイラストは長女が描いたものです。
現在中2で、高校を選ぶ時期に入ってきました。
まとめ
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。簡単なプロフィールをお知らせしました。
このブログでは、似たような悩みを抱える保護者の方向けに今までの記録や、検査の様子をお知らせしていこうと思っています。
自閉症スペクトラム障害などの社会性の障害については様々な本が出ているものの、学習障害については
「努力不足」
で片付けられちゃうことが多いので…。やればできるなら、だれでもオリンピック選手になれて、東大に行けるのか?って話です。
読んで良かった本についてもご紹介していきたいです。
よろしくお願い致します。
本サイトのリンクについて
当サイトに掲載されている商品リンクやサービスリンクはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。
当サイ トが商品やサービス管理しているわけではないため、お問い合わせは各店舗へお願いします。
商品やサービスに関するトラブルや損害が発生した場合、当ブログ では責任を負いかねますのでご了承ください。
Amazonアソシエイト・プログラムについて
当サイトはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できるし手段を提携することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Googleアドセンスについて
当サイトではGoogleアドセンスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
管理人の広告を経由するのが嫌だなと感じる場合には、商品名やサイト名を検索エンジンで検索してください。
免責事項
当ブログを用いたことにより生じるいかなる損失・障害に対しては、一切責任を負いかねます。ご了承ください。