このブログをまとめたkindle本発売中!▷

[中学校]学習障害の中学生が通える高校はある?工科高校の説明会に参加!

工科高校

「学習障害の中学生が入れそうな高校はあるの?」

という疑問に対して親子で動いているシリーズです。

趣味と実益を兼ねた高校説明会への参加も佳境!?

一年時から6校目。頑張った。

でも、私立中受験なら小学4年生から星の数ほど行くよね…?

今回は息子を誘ったところ、

「いや、来週から定期テストなの知ってるよね?」

と言われちゃいました。そうでしたっけ〜?なので今回は1人です。

>>[中学校]学習障害の中学生が入学できる高校は?工業高校の説明会に参加!

工科高校の説明会に参加!工業高校との違いは?

某JRの駅徒歩8分のところにある、某工科高校にお邪魔してきました。

工科高校

10時から11時30分まで説明会…ちょっと長い…。

食品サイエンスコースなどあるためか、女子が工業高校よりも多そうです。

設備は大学実習並!高校大学の連携による研究もあり、研究したいことがある生徒には良さそう。

入試では、英語、数学、理科の内申と点数を倍にするらしい。

英語できない息子にはキッツいな〜!まあ、高校に入ってから使うなら仕方ない。

工業高校に比べると理数系の授業が多く、一年次はみな必修科目を学んで2年から6つのコースに分かれる形を取っています。

コース選択で漏れることはないらしいし、コース閉鎖するということもないらしい。

コース10人でも成立させますということでした。

地域のお祭りやイベントにミニ電車で出展したり、地域活動なども盛んらしく、文化祭も楽しそう。

大学は、学習院や立教にも合格しており、3割くらいが進学。

指定校は130人くらいの枠がある上、就職も800以上の企業から求人票を頂いている。

説明会の流れは、以下の通りでした。

  • 校長の話
  • 生徒会から(行事、部活の説明)
  • 吹奏楽部の演奏(部員4名、3曲を演奏。お疲れ様)
  • 保護者からの話(PTA活動が大いにありそうだ)
  • コース概要の説明(コース選択は100%希望が叶う)
  • 本校の進路状況(コスパ良さそう)
  • おっと、ここで国公立大学の今年度合格生からのひとことが入った(快挙、ロボット専攻)
  • 来年度の入学者選抜について(理系科目と英語の成績上げておけ)
  • 質疑応答(誰も手を挙げず)
  • 教頭より

12月の説明会は防寒具が絶対必要!ストーブが頑張っていても効果なしの体育館。

外でスポーツ観戦する位の寒さが感じられます。

久しぶりに足の爪先まで冷え冷えーーー。

ちょっとノドやられてたけと絶対悪化した自信があります…ゴホゴホ。

オール2に3がチョコチョコある息子は工科高校に入学できるか?

帰りがけに、在校生の中学時の内申を何人かに聞いてみました。

「オール3あれば、大丈夫」

「自分は2年は24、3年は26でした」

「理系科目が苦手な人もいますよ」

うーん、息子が受験するには勇気がいるわ。

これから頑張ってもらわないと!!

先日説明会に伺った工業高校はオール2に1が混じってるくらいの成績の子もいて、生徒の様子も全然違ったのでね。

工科高校

駅から商店街を通って近いし平坦だし、いいんだけど…。

まとめ

親としては、専門的な設備があり電気、機械、建築以外の環境や食品も学べる工科高校の方が興味深く感じられました。

でも、オール3以上の生徒がゴロゴロしている人たちに混じって学ぶのと、オール2前後の生徒と学ぶのとどうなんだろう…?

成績的にもゆとりを持って学べるほうが、おちこぼれ感覚を持たなくて済んで良いのではないか?

というのが、間違って進学校に入って授業がわからなくなっちゃった母の実感ではあるのだが…。

いま、手を抜かずに全力で勉強してオール3に届かないので、これからの伸びしろがいまいち感じられないのよぉォォ。

ではまた☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です